のんびり ゆったり 自遊気儘

東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

訪問ありがとうございます

スポンサード リンク Ⅱ

  • ただ待つだけでは・・・・

ブログを休んでる間も色々とご義両親宅を
病院からの連絡をただじっと待ってても仕方ないので・・・
三畳の開かずの間はほぼ片づけ終了です
着ていない服はすべて廃棄開かずの間に入ってたんですからね~
本箱にずっと置いてあった本も当然のことながら・・・
使ってない食器 高校時代の参考書とかぜ~んぶ捨てちゃいました
残すは写真と本箱本体と相方が高校生の頃使ってた机。
あとは相方の判断で・・・・
三畳の間にはドアを開けても入ることができませんでした。
今は一つの部屋として十分に使えま~す
来月は倉庫を・・・

空いたスペースにはお義母さんの使ってるタンスを移動しました。
タンスはご義両親が寝る部屋兼居間にあったんですがその場所にはお義母さん用のベッドを新たに購入。
次に圧迫骨折したら大変なことになるので寝起きの楽なベッドにしてもらうことに。

そのベッドも26日に届いたので組み立てて・・・・
お義父さんにもベッドを勧めたんですけどね~
拒否されちゃいました
いつかはベッドなんですけどね

滞在中に雨漏りしてる個所もわかったので・・・・
これって業者さんに4年前に塗装してもらったんですよね~
多分アウトの業者さんだったかも
屋根にペンキ2020年7月1日 (2)
と言うことで・・・
ベランダから降りてペンキで塗ってヒビの入ってるところはコーキングで埋めちゃいました。
屋根にペンキ2020年7月1日 (6)
手前の赤い部分は遊び心で・・・・
周囲をぜ~んぶでペンキ代6,000円で済んじゃいました←これからもDIYですね


滞在予定は若干オーバーしましたがほぼ予定していたことは終了で~す。
 
 
 

コメント

  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 06:25:37
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 広島宇品-
何処も、片付けをせずに放ったらかしにしてますよね。私の故郷も姉一人すんでますが、そのようになってます。なかなか、色んな事をやりますが、高齢者ですので、高所作業には気をつけましょう。
  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 06:26:13
    • [ 編集 ]
    • URL
    • CatBaHfIg/M
断捨離も少しづつしておかないと
後が大変ですからねえ^^:

雨漏りの場所もこれで安心ですね!
  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 07:17:49
    • [ 編集 ]
    • URL
    • あいうえだぁtpsmRzvo
>周囲をぜ~んぶでペンキ代6,000円で済んじゃいました

「最初から自分でやればよかったのよ」
天の声が聞こえてきませんでしたか?(^'^)
大活躍ですね。
やはりベッドが良いですよね。
開かずの間をドンドン片付けて
過ごしやすい空間にするのは大事です。
塗装も、さすがですね。
お疲れさまでした。
  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 11:13:53
    • [ 編集 ]
    • URL
    • はとポッポ-
こんにちは〜(^^)

ブログをお休みされている間、大変なことになっていたのですね。
お義母様は順調に回復されているとのこと、良かったです(^^)
断捨離や屋根修理などを粛々と実践されていたんですねぇ。
屋根、4年で塗装がダメになったのは悲しいですねぇ。業者選びは難しいですからね(^^;)
  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 11:25:38
    • [ 編集 ]
    • URL
    • ミドリノマッキー-
お義父さん、布団の上げ下げはご自分でされるのでしょうか。
だとしたらいいことだと思います。
自分も60台に入ったころにベッドから布団に替えました。
少しでも運動になるかと思い(^^♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
広島宇品 さんへ
屋根の勾配がそんなにきつくないのでできますが・・・・。
Cat さんへ
あと二か所片づけなければいけないところがあります。いつか使うと思ってしまいこんだら絶対に使うことは無いですね。埃まみれに・・
あいうえだぁ さんへ
ピンポ~ン 大正解です。何故わかるのかな~
わんわんママ さんへ
開かずの間が開くということはひとつ部屋ができるという事なんですよね~なんとなく得した気分に。
はとポッポ さんへ
もうすっかり日常生活に私はもどりました。インディの快適化計画を・・・
ミドリノマッキー さんへ
お義父さん 敷きっぱなしなんです。そしてご飯食べたら即横になるという・・・・
鍵コメさんへ

やり始めたら止まらない性格なんです。後悔はするんですが・・・
自粛生活の再来のような日々を過ごされたご様子。
お疲れさまでした。
断捨離できる年齢のうちにしないと大変なようです。
  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 21:04:56
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 広島宇品-
勾配に関係なく、落下したときの高さが課題なのです。つい寄ろけるとかして。
  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 21:34:53
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 黒鯛-
流行の断捨離をしたんですね。
奥さん的には心置きなく出来ましたか?
先に進むには致し方ないですね。
  • 07月 03 2020
    • 2020/07/03(金) 22:13:36
    • [ 編集 ]
    • URL
    • りりた-
何はともあれ、最悪の事態にならずに良かったですね!高齢者が平穏無事に1日を終えるって決して当たり前ではありませんから。

それにしても自遊自足さんは何でも器用にこなされますね~
  • 07月 04 2020
    • 2020/07/04(土) 08:57:29
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 息子-
屋根の修理までできるとは
こっちは網戸の張り替えすらやってないのに
ichan さんへ
断捨離は身体の動くうちにやっておきたいです。おっくうになりますからね~
広島宇品 さんへ
まあ落ちたら大けがするでしょうね。気をつけま~す。
黒鯛 さんへ
ひとつ懸案事項が終わりました。あと物置が一つと二階の小部屋が・・・・
りりた さんへ
ほんとにホッとしました。このまま順調に回復してほしいんですよね~
息子 さんへ
網戸ってものすごく簡単ですよ~

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する