24日のクリスマスイブはロングドライブ

真冬ちょっと手前のインディ727での車中泊です。
ここ2~3日相方は長野県の天気予報を熱心に見ています。
目的は湧水を持って帰れるかどうか
雪が降ったら勿論太平洋側を通ってのロングドライブです。
相方は上田から諏訪に抜けて木曽路へといういつものルートを希望


私はと言えば・・・
車中泊で試したかった300Wのセラミックファンが使えないという事がわかってガックリ。
文庫本よりちょっとだけ大きいんですがコンパクトです
使えないというのは温まらないというわけではないんです←十分に温風が出ます
インディについてる既存のインバーターではセラミックファンの起動時の消費電力に耐えられないという事がわかったんです
インバーターは400Wまでの電気製品は使えます。
セラミックファンは300Wなので問題無しと思ってましたが・・・・


起動時には3倍から4倍の消費電力になるんですね~
セラミックファンを使うためにはインバーターを1200W~1500Wの物に取り換えないといけないんですよね~
どうしますかね??
スタビライザー取り付けて大きな出費は終わりって相方には宣言をしたんですが・・・
中国製にするかな~
と色々とネットで調べては悩んでます


調べると知識としては増えるのでいいことはいいんですが・・・
知識不足 および想定外でしたね~
まあ一月下旬と2月上旬は多賀のホテルに宿泊するので必要はありません。
将来的にはあった方がいいとは思うので・・・・
DIYするわけじゃないので余計に悩みますね~
スポンサーサイト
長野辺りは雪かも知れません
体調管理して良いお正月を…
って、もう年末のご挨拶になりましたがwww