トマトをベースにしたダシなんだそうです。
まあ外食産業ですからね~
何やっても不思議ではありませんが・・・・
トマトですか~
どんどん出店するっていうわけにはいかないでしょうね
企業が指向する方向と私達消費者が支持するって差がありますからね~
その誤差を如何に小さくするかで売れるか売れないかが決まるような気が・・・・
そう言えば東芝も企業の生き残りをかけて半導体部門を売却するって言ってます.
が、簡単に海外の企業に売却していいんですかね???
そして東芝に残るものって何があるんだろうか?って考えちゃいます
私の基盤を作っていただいた会社も何度か荒波に飲み込まれました
その都度いろんな支援を受けて・・・←債権放棄や会社分割もありましたね~
希望退職という名前の大きな出血も・・・・←1回じゃないですからね~
その真っただ中でいろんなことを経験させていただきました。
私を成長させてくれたことには感謝していますが・・・・
しんどかったな~
企業も一歩経営判断誤ると大変なことに・・・・
あの頃のことを考えると今の二つの仕事は本当に楽の一言。
あの頃があるから今の私がいるんですね~
本日配送生活4日目です
そろそろ5月上旬のシフトを松屋さんに提出しないといけません。
ゴールデンウイークは当然ずっとお店にいますが・・・・
どこで休みをいれるかな~
いつものようにお弁当作って配達行って午後お休みですかね~
シフトを入れるという選択権は私にあります。
あとは自遊時間の使い方を考えて・・・・・
その前に相方の予定を確認しとかなくっちゃね
相方が外出する時にお休みをかぶせると完全自遊時間
相方がいる時にお休みをかぶせると半自遊時間
どっちを取るかな~
できれば完全自遊時間の方がいいんですけどね
何でもありはお客さんにとってはありがたいですが
作る人は大変ですねぇヾ(´ε`;)ゝ…