松屋さん初日は無事終了です
忙しいような そうでも無いような・・・・・
二週間ぶりに入店していろんなことをするのにちょうどいい感じでした
とは言え結果的には18時近くまで事務所でゴソゴソ
1時間近くボランティアでしたね~
やり始めるときりのいいところまでやらないと気が済まないんです
以前も書いたことがありますが、二つの仕事の初日って緊張します。
二週間も間が空きますからね~
勘を呼び起こすのにちょっとばかり時間が必要です
配送だと最初の6件を片付けるとエンジンがかかります。
松屋さんだと一日終わるとなんとなくペースがつかめるような・・・・
私の場合の配送は単純ですからね
松屋さんはちょっとばかり多方面にわたっていろんなことをしないといけません。
その差が時間がかかるのかも・・・・
今回のロングドライブでクルミを買いました
アルコールのお供として少しづつ食べてます
もう一つ 蕎麦の実をゲット
鍋料理のあとの雑炊にお米の代わりにいれるといいって書いてあったので・・・・
つい手が伸びてしまいました
そして一昨日 鍋だったので昨日の朝 雑炊を・・・・
蕎麦の実は1時間 水に浸しておかないといけません←私の朝の仕事でした。
プチプチした食感が楽しめました
が お米と違って満腹感がありませんでしたね~
次回はごはんと半々で作ってみたいと思います。
蕎麦の実といい 菊イモといい 身体にいいもの食べてます。
まだまだ健康で頑張らないとね
相方は最初は興味は示さないんです
行くとしっかり見るんですけどね
そしていつも最初に出る言葉は「拝観料は?」です。
1,000円を超えると考える顔になります
あまり乗り気はしませんという意思表示
ということで薬師寺を変更して唐招提寺に行くことに・・・・
私としてはどっちでも問題なし←歴史を感じられるとこで目の保養をができれば。
それに唐招提寺って名前は知ってます
歴史の授業でもちゃんと出てますからね~
南大門を入るといきなり正面に教科書でも見た金堂が・・・
でも両サイドの庭の木々も色づいてきれいでしたね~
金堂の後ろに講堂があります←内部も見学できるんです。
こちらは鑑真和上御廟に行く道ですが苔がきれいでしたね~
これは宝蔵と経蔵←校倉様式の建物です
奈良って京都の派手さは無いけど存在感ありますね~
さすが 奈良時代っていうことだけありますね
私にとってはロングドライブで通過する場所です。
まだまだいろんな寺院・神社を見て歩きたいですね~
追伸)
昨日 リカバリー終了。
エリアマネージャーがもし万が一来てたら大変だったかも。
新商品の懸垂幕やバナーが掲示されてませんでしたからね~
途中危うく地雷源に入りそうになりましたが、なんとか回避成功
本日は14時位から松屋さんで締めの仕事をする以外のんびりです
二週間いなかった松屋さんで本日締めだけをやるって理由があります。
じっくりとバックヤードのチェックができるんですね~
あとは月末の事務処理の準備もちょこっとできるし・・・・
私にとってはこれからの二週間気持ち良く仕事する為の準備時間
とは言え二週間の足らずがたった1時間で整理できるわけはありません。
二時間は必要ですね~←場合によっては17時位になることも・・・・
今回は・・・・・
毎回 松屋さんにはお土産のお菓子を持って帰ります。
もう1年以上続いてます
特にここ最近はシフトの穴埋めでみんなに無理言ってますからね
質はそこそこ量が大事って感じで選んでます
が、1年以上も続くと正直悩むんです
長野県の湯楽里館で購入です。
笹団子と串団子それに味噌風味のチーズスティックケーキ
これ合計すると32個入ってるので取りあえず全員にいきわたるはず
実はこれ三つとも商品入れ替えの理由で半額で売られてたんです。
4つ合わせて1,200円
30人分のお菓子ってなかなか無いんです。
あったとしても意外と高かったりして・・・・
今回はいいもの見つけました~
湯楽里館はもちろんクルミ目当て
当然の事ながら買っちゃいました
ちょっと高いかもしれませんが 美味しいで~す
一応やるべきことはやったんですよ
庭の樹木の剪定をちょこちょこっと。
SX4の洗車も・・・・・
ネットスーパーの受領書を事務所に送付し、一昨日の預かり金も入金。
私たちがいない間の食材調達のためのドライバー兼荷物持ち。
勿論 私と一緒に稼働してくれた軽トラックも洗車。
これだけやってもまだまだ自遊時間はタップリ
久し振りにじっくりと読書ができましたね~
15時の紅茶とケーキも頂きましたね~
当たり前のことかもしれませんが・・・・
一日仕事のことを忘れるって精神的に癒されますね
と言う事で本日と明日 2日使ってコーラルコートに戻ります
今回はくるみをゲットしたいな~という相方の要望が・・・
「したいな~」というつぶやきは私にしっかり聞こえます
そのつぶやきにはしっかり対応しないと・・・・←地雷は踏みたくありません
東御市にある湯楽里館(温浴施設の物産館)をチェック←ついでに入浴するかな~
それ以外は特に何も無し
ということで・・・・
いつものように奈良の藤枝コーヒーさんで明日はモーニング。
そのあと天理から神戸位まで高速使います。
都市部の渋滞はしんどいですからね~
時間の無駄
あとは一般道使っても楽に走れます。
昨日何もしなかったので体力・気力とも120%充電完了です。
安全に相方をコーラルコートまで運びま~す
最終日は前回150キロ超走った鷲宮のお店。
今回も覚悟してたんですが運ぶ件数が少なくて・・・・
朝10時からの配送だったのでお店を往復すること5回
運んだ件数は結果的に20件
前日まで午後12時スタート(4往復)で27件から28件でしたからね~
拍子抜けしちゃいました
前日までしっかり仕事したから神様がくれたご褒美だったのかも・・・
本日は完全休養日です
のんびりできますね~
松屋さんも11月下旬のシフトの穴も作業も一昨日完全に終了
何の計画も持ってない休日ってね~←うれしくなっちゃいます
とは言えボーっとして過ごすなんてありえませんね~
庭の木を剪定しちゃいますかね
そう言えば・・・・
先月道の駅で買ってきた菊が無残な姿に・・・
今回大宮に来て真っ先に満開になった菊を見たかったんですけどね~
もう少しだったのに・・・・
お義父さんは植物には一切興味ありませんからね~
ということで・・・・
菊を庭に移植して枯れた部分を剪定して・・・・←丸坊主になっちゃいました
ここ二週間でつぼみがいくつか付き始めてます
お義母さん物忘れがちょっとひどくなってます。
お義父さんは記憶力は確かだけど横になってる時間が・・・
2人足せばなんとかなりますかね
ちょっとばかり心配ではありますが・・・・・
明日からロングドライブです。
私達がいない間の二週間 毎回の事ですが心配ではあります。
本日はたっぷりの自遊時間
のんびりさせていただきま~す
たった8日しか稼働してないんですけどね
いつもより疲れが・・・・←毎便7件~8件運ぶのはきついです
明日一日お休みなので身体を休めてロングドライブですね~
今回は毎日運ぶ件数が基準件数をオーバーしています
きついとは言え オーバーした部分は1件×○○円で別料金。
これが昨日現在で先月を超えちゃいました
相方はニコニコしてますけどね
そう言えば我が家の家計はどうなってるのかな~
ぜ~んぶ相方に任せてますからね~
配送開始する前にガソリン代を多めにもらい余った部分が私の小遣い
松屋さんで仕事してる時には朝から夕方までなので必要無し
まあ配送の時もコンビニでコーヒー買う位ですかね~
ロト7やナンバーズも最近は購入する時間がありませんね~
一攫千金のチャンスを逃してます
そう言えばガチャやりました
休日は結構一緒に外出するので支出は相方の財布の中からだし・・・・
ということで家計は任せっきり←まあしっかりした財務大臣ですからね~
結果 私は鵜匠に操られる鵜
これは結婚した当初から全く変わってません
結婚して初めての給与の明細を渡しちゃったのが始まりですね~
まあその分煩わしい部分を考えることなく仕事に専念できたので・・・・
とは言え 自分の働き方を考える時期に来てるのできちんと確認しとかなくっちゃ
配送最終日です。
安全運転で頑張りま~す
明日は私たちがいない間の食材を買いだめで~す
が あと本日を入れて二日で配送も終了
しっかり安全運転しながら且つ制限時間内に運ばないといけませんね~
昨日また嫌な話を聞きました
ドライバーさんがまた3人ばかりAmazonさんの配送に移るんだそうです。
まあ親会社がAmazonさんの配送を受託しましたからね~
ドライバーを大量に採用するって新聞発表もしてました。
でも移籍だとタコが自分の足を食べてるようなもの
と思うんですけどね←私も徐々に身を引く準備しないとね
春日部のお店の本のコーナー横にガチャがあるんです。
何気なく見ていたら海洋堂さんの「日本の仏像シリーズ」を発見
相方と一緒だったら絶対にダメって言われますが・・・・
誘惑に負けちゃいましたね~
よくできてますよね~
ただ今 パソコン横に置いてますが・・・・・
もしかすると増殖するかもしれませんね~
幸にも相方はまだ気が付いてません
密かに・・・・・・
追伸)
配送終わって家に戻っての楽しみは熱いお風呂に入ることですね~
ここ何日間ほんとに寒い日が続いてます。
身体が芯まで冷えてます。
湯船に身体を沈めてボーッと・・・・
ここでほぼ毎日に仕事してたドライバーさんが3人も辞めちゃいました。
私は足らずの穴を埋める要員なので・・・・
先月まではあっち行ったりこっち行ったり
が今月は一昨日の春日部店を除いてずっとこのお店です。
マンションが多いですね~
マンションって台車を使うので楽なんですが、時間がかかります
マンションの中を歩きますからね~
戸建てのお客様だと家の前に車を止めればほんの数分。
がマンションだと5分とか10分とかかるんです
これが段々とボディブローのように制限時間にダメージを与えます
それに加えて大型マンションだと入り口がわからないってことも・・・・
一度覚えれば何ともないんですけどね~←始めていく時は時間取られます
本日もこのお店で制限時間と戦いをしなくっちゃ
辞めた3人のドライバーさんはAmazonの配達部門に行ったんです。
理由は二つ
出荷遅れとか制限時間内とかが精神衛生上良くないから
もうひとつは売り上げがネットスーパーより高いから
ってことなんですけどね
話を聞くと・・・・・
拘束時間が余りにも長すぎます
配達時間は10時から22時まで
1時間前に配送センターに行って荷物を積み込みこむんだそうです。
22時に終わってセンターに戻って伝票整理して終わり
これが23時位になるって・・・・
何時間拘束されるんですかね~
午前中の配達は半分以上が再配達に回るそうです。
配達のピークは夕方18時から21時位。
日中不在だった方からの電話やメールが大変らしいんです
配達エリアは狭いんです←エリアの中を覚えれば楽になるとのこと
拘束時間の長さを聞いただけで私はパスですね~
というか最初から興味0ですけどね
簡単に職を得ることができる軽トラック配送業ですが・・・・
辞めていく人が多いのも事実
募集広告で謳ってる月間収入って自分の体力との戦いです。
ということは理解しておいてくださいね~