明日は6時出発予定ののロングドライブ←ほんとは5時には出発したいんですけどね~
次回 大宮に戻るのは9月・・・・・
って考えると今年もあと4か月なんですね~
あと4か月・・・・・←今まで何してきたんだろうって考えちゃいます
9月 10月は台風と遭遇さえしなければ行楽の秋です
ロングドライブも寄り道することになりそうです。
まずは備中高梁城が候補←NHKの番組で紹介されて気になってます
そして京都・奈良のどこか?ですかね
まあ何時もルートを決めて走ってるわけじゃないのですからね~
あくまでも思いつき
行きも帰りも2日目の夕方までに到着すればいいんですから・・・
楽しいロングドライブもしっかり仕事してるからこそ
って思ってます。
今日は配送で有終の美を飾らないと・・・・
私にとっての有終の美は遅れない・迷わない・事務処理終了の三拍子。
毎日の努力目標は遅れない・迷わない なんですけどね。
最終日はこれプラス事務処理が加わります
最終の便を配送し終わったら、お店に戻ります。
空いたコンテナや保冷材・保冷バックを戻さないといけません
そして事務所へ・・・・←今日までの伝票とお客様から預かったお金を入金
事務所は22時までなんですよね~
お店を最終的に出れるのは21時過ぎ
時間との勝負になっちゃいます
軽トラックの荷物室はカラ 伝票もお金もある意味カラに
きれいさっぱり あとくされなくロングドライブに・・・
今回は飛行機のコレクションも増えました
台風の中の配送ということも経験しました←何事も経験ですよね
寝苦しい夜も無かったし・・・←これはラッキーでした
いい感じの2週間でしたね~
次は松屋さんで頑張りま~す
追伸)
本日 パソコンとタブレットでのテザリングの相性が悪くて・・・
ただいま6時25分 ようやくブログの更新ができそうです。
時間かかっちゃいました~
今から軽トラックのガソリンを・・・
昨日 それを再認識しました
だって台風の通過中でも、お客様は普段と変わりなく注文できるんです。
そして指定された時間内に受け取ることができるんですからね~
でもちょっと考えてほしいことがあります。
配達してるのは生身の人間
決してロボットじゃないってことを・・・・
キッチンペーパーをどうしても昨日必要だったんですか~
スイカやアイスクリームを昨日どうしても食べたかったんですかね
って思ってしまいます
まして飲料水のケースは紙でできてます。
あの風雨の強い中 ケースを濡らさないで玄関先へ届けるなんて・・・・
しかも5ケースとか8ケースとかって言われると悩んじゃいます
「あらっ 風が強いんだ~」
玄関ドア開けた時のお客様の第一声 聞いて愕然と・・・・
「台風の中 すみませんね~」
と言われても これぞまさしく社交辞令
まあいろいろと言いたいことはありますが・・・・
言うと多分全部愚痴にしか聞こえないでしょうからね
これ以上は言いません
夕方には普段と変わらない雨降りの日の配達って感じになりました
いい経験させていただきました。
まあ言ってみれば この仕事は請負仕事です。
その日 一日の配送を請け負った以上 やるしかないんですよね
まあゲリラ豪雨の中の配達と思えば特に問題なし
昨日の台風の中 運んだ荷物の件数も量もいつもと変わりなし
お客様の意識も台風だからって気にしないということがわかりました。
それだけネットスーパーが浸透してきてるんでしょうね
意識を変えないといけないのは私の方なんだって理解できた一日でした
追伸)
台風一過 昨日の夜は涼しかったです。
これで少しづつ涼しくなるんですかね?
天気予報見ると西日本はまだ猛暑が続いてるようです。
配送生活は明日まで・・・・
明後日のロングドライブの準備しなくっちゃ
今回はエアコンなしの2階でも本当に寝苦しい日がありませんでした
残りの3日 どうなるかはわかりませんけどね
私にとって東広島は生活の本拠地だと思ってます。
大宮はあくまでも居候の生活←完全にマスオさん状態なんですよね
とは言え、会社生活終えて次は軽トラでの配送の仕事って考えてました。
それがここ大宮で実現しています
常時稼働してるドライバーさんが休む時の穴埋め要員です。
今のところ4店舗をぐるぐる回ってます。
どのエリアでも取り合えずこなすことができるというのが目標ですかね
一方 本拠の東広島では学生の頃 就活対象だった飲食業の世界に・・・
まさか松屋さんでね~
ここではいろんな人と巡り会って仕事が・・・
目標は退職されたリーダーを超えること←ハードルは高いんです
定年を迎えることが無かった会社生活も充実していました
30年以上同じ会社に勤めてましたからね~
私の今の考え方や行動のベースが出来上がったところです。
ある意味幸せ者なんですよね
転職で悩むことなくやりたい仕事がきてるんですからね~
いろいろと苦労はあります
ありますが、やりたかった仕事なので乗り越えることが・・・・
それに半分日記のブログもほぼ毎日継続
そう考えると今 この時間が一番なのかもしれませんね。
「仕事上の苦労を乗り越える一番の近道は?」って聞かれたら・・・・
「その仕事を好きになることです」って答えるようにしています。
そしてONとOFFを上手に切り替えることですよね
幸い私の場合 仕事の切り替えがONとOFFに・・・・・
ロングドライブがONとOFFに・・・・
これ以上言うことが無いくらい自然と切り替えができてます。
あとはカメを・・・・・
今日も台風の中頑張りま~す
追伸)
本日も起きるのが遅かったので・・・・
皆様のところに訪問するのは明日になっちゃいま~す