一体どうしたんでしょうね~
昨日私が配達した件数はなんと35件

これって流石にしんどいで~す



昨日も寒かったですからね~
買い物に出かけたくないと思ってる方が多かったんですかね?
まあネットスーパーの魅力はそこにありますからね~
買い物に費やす時間が空くわけですから、いろんなことができるって羨ましい事です



それにしても1月の配送生活は配達件数の上限を超える日が多いんです。
その分受け取る報酬もちょこっと多くはなりますが、疲れること間違いなし



本日を含めて残り4日ですが、気をつけて安全運転しないと・・・・
そういえばかなりショックな情報がはいってきました。
もうじき松屋さんでの仕事に切り替わります。
昼間の勤務は去年バタバタっと二人やめました。
残ったのはリーダーの女性と私の二人。
この二人で外販のお弁当や締めの業務をやってました。
が、ここにきてこのリーダーも辞めちゃうって・・・・・

私はこのリーダーからいろいろと教えてもらってました。
当然年下の女性ではありますが、頼れる存在だったのに・・・・・



非課税限度額を超えちゃったらしいんです。
そうじゃなくてもタイムカード押さないで仕事してた時間が多かったんです。
それが外販のお弁当が始まって限界を超えたんです。
私もシフト上9時出勤ってありますが、7時にお店に入らないとお弁当間に合いませんからね~
2時間はサービス



でもこれからはきちんとタイムカードは押しちゃおうかって考えてます。
現状をしっかり把握してもらわないといけませんからね

これってなかなかむつかしい問題です。
仕事は続けたいけど限度額の問題が・・・・
松屋さんも人材を集まないまま仕事量だけ増やした責任って大きいですね~



有能な人がやめちゃうわけですからね

待ってても人は集まらないんです。
お店に募集の広告を掲示してても食事に来店される方の80%は仕事してる人ですからね~
私は28日からシフトが組まれてるはず
どういうことになるのかな~

まあ 目の前の仕事をこなしていくのが今の役割ですからね
役割は120%こなしていきますよ~
それにしてもリーダー的なその女性が辞めるのはもったいないな~